星組ガイズ&ドールズ千秋楽映像そして総括

宝塚一般
記事内に広告が含まれています。

星組ガイズ&ドールズの大劇場公演は無事幕を閉じました。

スカイステージで千秋楽の映像が流れました。

 

千秋楽は観劇には行けませんでしたので少しだけですが雰囲気を感じられてよかったです。

この公演は僕には珍しく3回も観劇する機会に恵まれました。

それだけアデレイドの礼さん(礼真琴)はじめ星組みなさんんの魅力が大きかったのだと思います。

 

千秋楽映像を見ながらこの公演の感想を総括したいと思います。

まず全体的な印象としては「星組 歌がうまくなったなあ」です。

これは星組ファンのみなさんが感じられた印象だと思います。

今まではちえさんのダンスについていくのに精一杯で歌は二の次だった、、、そんなことはないでしょうが、そう思わせるような歌の上達ぶりでした。

特にそれは男役のダンスシーンでのコーラスに感じました。さらに言うなら、それは新人公演はもっとすごかった。将来期待持てますよ。

 

トップのお二人については、北翔さんのスカイは歌のうまさ、芝居、しぐさにおける抜群の安定感はさすがでした。

20150930gaizusenshuraku7

ただ、ギャンブラーとしての『かっこよさ』はあまり感じられず、やさしい『いい人』の印象が強くて、そこが唯一残念な所でした。でもスカイとして十分な存在感だったと思います。

 

風ちゃんはとにかくトップになってますます『かわいく』なったと思います。

大海賊の時から感じましたが今までとイメージが変わりました。やはり地位が人を作る典型だと思います。

歌、芝居ともうまい人ですから今回のサラも安心して見ていられました。北翔さんとのバランスもいいと思いました。

 

紅ネイサンは抜群のコメディセンスでぴったりのはまり役でした。

20150930gaizusenshuraku5

本公演ではなにげなく見ているお芝居が新人公演ではぎこちなく、ノリの悪いところも多々あり、やはり紅さんの芝居センスは相当なものだと改めて感じました。

若干軽すぎる気もしましたが、それが今回の役作りなのでしょう。それから歌も確実に進化しています。これからがとても楽しみです。

アデレイドとのコンビも想像以上にいい雰囲気で相性がいいのだと感じました。見た目は超小顔の紅さんと礼さん、合いそうにないのに妙にあうんですね。不思議ですが。

 

それから3人組は初日こそ、さすがのさやかさんも固かったですがどんどん慣れてきてよかった。

20150930gaizusenshuraku6

やはりさやかさんの演技、歌のうまさを改めて感じることができました。

かいちゃんもあまり目立たない役ではありましたが十分に存在感を出していたと思います。ただ歌がやはりまだ弱いのでもうひと頑張りして欲しいです。

まおくんは歌、滑舌ともよくなってると感じました。笑いをとる役で、新しい引き出しが増えたのではないでしょうか。今後に期待です。

 

そして忘れてならないのがビッグジュールのまさこさんとしーらん。

20150930gaizusenshuraku8

そこにいるだけ、何か喋るだけで笑えてくる、でも見た目怖いビッグジュール。まさこさんしかできない役でした。

しーらんも出番は少ないものの十分その存在をアピールしてました。

アデレイドの総括は別ブログで書きたいと思います。

 

さて10月16日からは東京公演が始まります。東京ではさらに進化した星組が見れることでしょう。期待しています。

縁があれば1回は見たいと思いますが、、、

 

タイトルとURLをコピーしました