星組ガイズ&ドールズ 東京新人公演に想う

宝塚一般
記事内に広告が含まれています。

10月29日 星組ガイズ&ドールズ東京新人公演が行なわれました。

そして今日スカイステージでその映像が放送されました。

今回の新人公演は星組95期最後の新公で、せおっちが最初で最後の主演を務めました。

僕は大劇場の新公を観劇し、礼さん(礼真琴)の最後の新公を応援し目に焼き付けたので東京は遠征しませんでした。(金銭的に余裕があればもちろん東京も行きたかったですが我慢するところはしないとね)

 

ネットや今日のスカステでの映像を見ても、せおっち、緊張はあったでしょうが、りっぱに主演を務めました。

ご本人が一番嬉しかったでしょうね。

せおっち初め新公のメンバーのみなさん、まずはおめでとうございます。

しかしながら今回の新公についてはちょっと疑問が残りました。

 

上級生が特出する必要があったのか

東京の新公には、トップの北翔さん、2番手の紅さんが特出されました。

ほんの一場面だけだったようですが、その場面もスカステの映像で流れました。

北翔さんや紅さんのファンのみなさまは嬉しかったでしょう。

出る噂はありましたがサプライズで出演されたわけですからね。

しかし、せおっち初め新公の出演者の組子たちは、ほんとうのところどう感じたのでしょうか。

上級生が特出する必要がほんとうにあったのか。

 

確かに公演は盛り上がったかもしれないが

公演の終演直後のツイッターは、まずはほとんどが上級生の特出のツイートでしたね。

サプライズでトップと2番手が出たわけですから当然びっくりしたでしょうし、うれしかったでしょう。

一斉にそのツイートが流れたことも当然です。

しかし主演のせおっちやその他のキャストのツイートが極端に少なかったことも事実です。

なんか不自然な釈然としない気分になりました。

 

なぜ上級生は特出したのか

ではなぜ上級生は特出したのでしょうか。

過去のことは直接は知りませんが、今までも上級生が新公に特出したことは何回もあるようです。

どんな理由で出るのでしょうか。

 

公演を盛り上げるため?

一緒に新公を作り上げることで公演のレベルを上げるため?

ファンサービスのため?

ほんとうの理由がよくわかりませんね。

もし僕がせおっちの立場だったら、上級生が出ることは『いや』ですね。

なんか自分たちだけでは力不足だからって言われているみたいで。

いい気分はしないです。

ジェンヌさんの感覚は違うのかなぁ。

嬉しいのかなぁ。本心を聞いてみたい。

 

ファン目線から言うと、もしことちゃんの新公主演公演でちえさんが特出したら、ことちゃんファンとしてどうだろうか。

やっぱりあまりいい気はしませんね。

主演が半人前に見られてるみたいで。

やっぱり上級生は客席からしっかり見届けて、そして最後に「よかったよ!」って客席から声援を送る。

このほうがよほど自然でいいと思うんですが。。

 

 

タイトルとURLをコピーしました