星組スカーレットピンパーネル新人公演観劇 その2

宝塚一般
記事内に広告が含まれています。

 

ロベスピエール

あやなくんは、、、見た目はかっこよかった。しかしほとんど印象がないなあ。見せ場のソロもいつも通り音程が不安定で声も出ず。出番そのものも少なくて。次回に期待したいです。

 

アントニー・デュハースト

桃堂くんはよかったなあ。きりっと2枚目で信頼できるパーシーの仲間という雰囲気がよく出ていました。

今回台詞もたくさんありとても聞きやすかった。ちょっとだけどソロも安定していました。さすが新公の長の期だけはありますね。

 

ピポー軍曹

あまじくん、楽しみにしていましたが冒頭の銀橋芝居がカット。残念だった。なので見せ場があまりなく。

でもあの洗濯屋の場面、「貴族に違いない!」のところ。あまじ節っていうんですか、さすがの演技だった。

 

アルマン

しんくんは、、、背が高くてかっこいいんですけどねえ。正直学芸会すぎて。「僕も仲間に入れてください!」って登場場面。小学生の子供かと思いました。

今年研4ですね。まだ研4というか、もう研4というか。もうちょっと男役としての基本をなんとかしないと厳しいような、、

 

ピンパネル団にしても娘さんチームにしても下級生は名前もわからない人が多く、ほのかちゃん、みねりちゃんぐらいしか知らなくて。特に男役は誰かスターが出てきてほしいなあと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました