スカステ 星組かもめ 稽古場情報

星組
記事内に広告が含まれています。

今更ですが、スカステのかもめ稽古場情報を見ました。

まずは、ことちゃん(礼真琴)が主演としてこういう番組に一人で出ていることに感動です。
小柳先生からも気になる話も聞けておもしろかった。


「とにかく一人ひとりの台詞が長い」

やはり原作に沿って台詞の多い芝居になりそうですね。
台詞を覚えるだけでもかなりたいへんそうでした。

「歌がとにかく難しいんです」

歌の得意なことちゃんが、真剣に悩んでました。音をとることが難しいって。
かもめ稽古場1

かもめ稽古場2
まあでもことちゃんのことですから、観客を魅了する歌声を聞かせくれるでしょう。

「言葉のすれ違いがおもしろい喜劇」(小柳先生)

ああ、やっぱり喜劇として演出するんだ。ここが一番関心がありました。

原作を読んだひとはわかると思いますが、チェーホフはかもめを喜劇と副題をつけていますが
喜劇ととらえることは難しい。ここは議論が分かれるところかと思います。
今回、小柳先生がどんな演出でいくのか、たいへん興味がありました。
喜劇ですか。ことちゃんには喜劇のほうがあってる気もしますが、それはそれで難しいでしょうね。

「今回のテーマは修行」(小柳先生)

バウホールは練習、研修の場である。そういう場があったらか宝塚は100年続いてきたと。
それで今回は台詞も長く、表現も難しいチェーホフ、歌も難しくした。
つまり、礼真琴はどこまでできるか試されるってことですね。

大丈夫でしょう。ことちゃんならみさなんの期待に十分に応えてくれるでしょう。
かもめ稽古場3

ますますかもめ初日が楽しみになりました(o^∇^o)ノ

タイトルとURLをコピーしました