雪組宝塚バウホール公演『ステップ・バイ・ミー』のチケットが宝塚リセールで取れたので、その時のことを書いてみたいと思います。
宝塚ファンの間で「チケット難」の代名詞とも言われるのがバウホール公演です。
わずか500席しかない劇場なので、一般前売りはもちろん、ファンクラブでもなかなか手に入りません。まして今回の公演は雪組御曹司、華世京くんのバウ初主演とあって当然チケ難です。
そんな中、宝塚リセールで取ることができたわけす。「バウは絶対無理」と思っていた私にとって、まさに奇跡のような体験です。
この記事では、そのときの流れや気をつけたポイントをまとめています。
リセールで挑戦してみたい方に少しでも参考になれば幸いです。
なお宝塚リセールでのチケットの取り方のコツは下記記事でまとめていますので参考にしてください。
バウホールチケットを取るためにやったこと
基本的にはいつもと同じ
結論から言えば、特に変わったことはしていません。いつものリセール対策をしただけで運良く取れただけかもしれません。
いつもの対策とは上で紹介した記事にある通り
- チケット取りには時間をかける
- 5分ごとの更新を延々と続ける
- チケットが出た(黒丸)ら日付は見ないで瞬間的にクリック、画面が変わったらチェックしてクリックでチケットがカートへ
今回の具体的の行動
そもそも今回の『ステップ・バイ・ミー』は観劇の予定はありませんでした。当然チケットは無し。なんとなく観劇したいということになりリセールでチケット探しスタート。
時間のある時にこまめにサイトをチェック
今までの経験上バウホールのチケットは旧チケトレにもほとんど出ません。その上ご承知の通りリセールはチケットが出れば瞬殺。
時間のあるごとにこまめにサイトをチェックしてましたが、ほとんど出ませんでした。出ても瞬殺。全く取れる気がしませんでした。
少しでも競争の少ない夜中の3時ごろに30分ぐらいづつ何回かサイトチェックをしましたが全く出る気配なし。
朝から3時間サイトに張り付く
ある日、朝6時から3時間ガッツリとサイトに張り付いて5分ごとの更新を繰り返しました。しかし結果は出品数ゼロ。
でも今回に限ったことではないので、リセールの出品は出ないことが普通で出たらラッキーという感覚が必要です。じゃないと無駄な時間を使ったという絶望感だけ残っていまいます。何もでなかった時間があるからこそ、チケットに出会える、そう考えると頑張れますよ。
3時間過ぎてちょっと休憩し、9時半ごろから他ごとをしながらまたサイトチェックを始めたらチケットが出ました。いつも通り何も考えずに黒丸クリックして次の画面でチェックとクリック。すると下の画面が。

その後は30分以内に画面通り進めば購入できました。
まとめ
今回感じたこと
- バウホールチケットでも取れる時は取れる
- リセールで取るにはそれなりに時間と手間はかかる
たまたま運がよかっただけかもしれません。縁があればチケットは取れる、チケットが取れたということはそのチケットと縁があった、ということだと思います。
みなさんもリセールで取れる可能性はありますので頑張ってみてください。
しかしやはりリセールは最終手段だと感じます。ほとんど出てこないチケット。出ても瞬殺で取れない。そこに時間をかける意味があるのか、、、いろいろ考えます。
できればそうなる前にチケットは確保したいところです。下記記事で宝塚チケットの取り方全般をまとめていますので参考にしてください。でも、なかなか取れないんですよね、困ったものです。
コメント