3月9日以降の宝塚歌劇公演再開の発表

記事内に広告が含まれています。

3月9日以降の宝塚歌劇公演再開の発表が公式サイトでありました。

 

到底賛成できません。

 

テレビを付ければ新型コロナウイルスの話題ばかりの毎日。今日はどこで何人感染が確認されたと連日報道されています。

政府からイベント自粛のお願いがあって宝塚の公演が中止になってから約2週間。

あの時と状況は変わってないというか、もっと感染は拡大傾向ではないでしょうか。

 

そんな状況の中での公演再開は信じられません。

 

公式サイトには感染予防の対策が何項目も掲載されて「これだけ対策しているのだから大丈夫」という言い分でしょうがそういう問題ではありません。

 

今、国民ができることを最大限やることが重要であり、感染拡大の可能性のある公演はすべきではないのです。

 

阪急電鉄、宝塚歌劇団の企業倫理を疑うしかありません。

 

もちろんファンとしては星組の千秋楽ぐらいやらせてあげたい、みつるさんの卒業公演だから千秋楽の大階段、挨拶ぐらいさせてあげたいという気持ちはよーくわかります。

しかしだからといって今回だけは公演再開は問題外です。

 

ファンのツイートには、この再開を受けて「劇団の愛を感じる」と舞い上がっているツイートが多く見られます。

今回の劇団の行動は「愛」なんかでも何でもなく、単なる企業の「エゴ」です。

世間の常識から逸脱した全くおかしな企業倫理。

 

そしてそのおかしな歌劇団の行動を舞い上がって賛美してるファンもどうしようもない「おかしな集団」です。

 

ジェンヌさんたちには全く非はないのに可愛そうです。ジェンヌさんのパフォーマンスは最高なのに。

世間の動きに合わせた節度ある行動をとってほしいと願うばかりです。

歌劇団がクラスターになり世間から責任を追求されるぐらいのことにならなければ、この企業はことの重大さに気が付かないのかもしれません。

 

 

コメント

  1. あさか より:

    本当にその通りです。
    宝塚が大好きなだけに、残念で仕方ありません。
    宝塚歌劇団のらために、今しばらく休演にすべきです。

    • 大門 withcoto より:

      あさかさん
      もうしわけありません、しばらくブログを見てなくて今頃コメントに気が付きました。
      コメントをありがとうございます。
      同じような意見の方がいてありがたいです。
      僕も宝塚歌劇が大好きで特に今回は贔屓のことちゃんのお披露目公演なので見たくないわけはありませんし、できるなら公演してほしいです。
      しかし今は状況が状況なので公演中止が常識的な判断だと思います。
      今日3月19日までの公演中止が発表されました。
      歌劇団の正しい判断に少しほっとしました。

タイトルとURLをコピーしました