*

原作『紅はこべ』を読み直す

公開日: : 最終更新日:2017/02/17 宝塚一般, 星組

 

初演スカピン映像を何度も見て特にパーシーとマルグリットの心情の変化がより見えるようになってきました。

そして原作『紅はこべ』を何度も読み直しています。

やはり何度も読むと忘れていた箇所や一度では見えなかった部分も見えてきてより面白くなりますね。しかしまだまだ理解できないところ(特にパーシーとマルグリットの関係性)がありもっと読み込みが必要だなと感じます。

 

今一番不思議に思うことは『最後なぜショーヴランはマルグリットを解放したのか』です。

 

最後スカーレットピンパーネル(パーシー)に逃げられ、でも行き先はわかっていたのでそこに急ぐわけですが、スカーレットピンパーネルの正体がパーシーだということはショーヴランはわかっていたわけで、ならば奥さんであるマルグリットを人質にとるのが普通じゃないかと思います。

でもそれをせずにあっさり解放してしまった。行き先もはっきりしてるし部下もたくさんいるので余裕で捕まえることができると読んだからだとは思いますが、いかにも『まぬけ』な行動だったと思います。

結果、パーシーを逃がすことになってしまった。

何かもっと深い意味があるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

星組バウ公演(礼真琴) かもめ 原作を読んで、、、6

<なぜトレープレフは自殺したのか> やっと自分のもとへ帰ってきたと思ったニーナに最後の最後でもフラ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
星組全国ツアー公演『バレンシアの熱い花』Blu-ray ブルーレイがアマゾンで9%値引き

星組全国ツアー公演『バレンシアの熱い花』『パッション・ダムール・アゲイ

no image
星組シアター・ドラマシティ公演『赤と黒』ブルーレイがアマゾンで18%オフ

星組シアター・ドラマシティ公演『Le Rouge et le Noir

no image
2022年 宝塚歌劇(星組)を振り返って

2022年の星組はことなこ(礼真琴&舞空瞳)体制3周年を過ぎ4年目に入

no image
礼真琴&舞空瞳体制の今の星組の充実度

星組 礼真琴&舞空瞳体制も10月で4年目に入りました。もう丸3年過ぎた

星組ディミトリ/ジャガービート初日観劇感想

星組大劇場公演ディミトリ/ジャガービートの初日を観劇しました。 &n

→もっと見る




  • ★星組公演『RRR』初日まで
    あと 26 日 23 時間



  • 名前:大門
    性別:男
    年代:娘がことちゃんと同い年
PAGE TOP ↑