2021年の星組を展望する 礼真琴&舞空瞳
2021年の宝塚歌劇もスタートしました。
今年は新生星組にとって実質的に2年目となります。ことなこコンビ(礼真琴&舞空瞳)の一層の飛躍が期待されます。
去年の星組はコロナの影響で大劇場公演と別箱とも1作づつというジェンヌさんにとってもファンにとっても寂しい状況でした。今年は今まで通りの公演日程ができますよう願っています。
まずは2月公演のロミオとジュリエット。
制作発表を見る限り、ことちゃん、なこちゃんとも何の不安もありませんね。期待通り、いやそれ以上の感動を僕たちに与えてくれることでしょう。
まず歌。制作発表であれだけ歌えているのを見たことありません。ことちゃんはいつも通りですがなこちゃんもどんどん歌が進化してます。ふたりのデュエットも期待大です。
ロミオの衣装についてはいろいろ言われてますが僕は好きです。おそらく今までとは違った現代的な演出を想定していてそれに合わせた衣装だと想像します。若干キラキラ感が少ないのでそのあたりは舞台で追加していくのではないでしょうか。
今回のロミジュリは役替りがかなり多いです。個人的には役替りには反対です。やはりひとつの役に集中してもらったほうが質が上がると思うので。
しかいおそらくこれはコロナ対策なのかなと思うので仕方ないと思います。ジュンヌさんにとってはいい経験となるのでぜひ頑張ってほしいと思います。
ティボルトは愛ちゃんとせおっちの公演数が同じなのは??ですが、、、
せおっちベンヴォーリオとことロミオのワチャワチャが今から楽しみです。もう絶対楽しいですよね。千秋楽のアドリブとか。
あとはフィナーレ。2013年の星組公演と同じ構成でお願いしたい。あれカッコよかったですよね。ハートに「フッ」が最高でした。ぜひ、そのままで。
7月の別箱はどうなる?
ロミジュリ東京千秋楽が5月23日。2作目大劇場公演初日が9月17日。
ということは別箱は7月ですかね。今の状況では全国ツアーは厳しいでしょうから梅芸とバウ+東京の2チームでしょうか。でも雪組は全ツだから星組もありえるかも?
せおっちが東上できるかどうか。あーさも東上しますから、せおっちもそれに続きたいところです。今の勢いならありえるかもです。
大劇場公演2作目は?
今年2作目の大劇場公演の演目も1月中には発表されそうですね。今はロミジュリの初日と同じくらいにこの演目発表が気になってます。
普通にいけばお芝居とショーの2本立てでしょうけど。ちえさんもロミジュリ、ナポレオンと続けて大作ということもあったので、また何か大作ミュージカルという可能性もあるでしょうか。
でもことファンとしてはショーが見たいですよね。やっぱりことちゃんはショースターだと思います。あれだけ歌えて踊れるスターはそうはいませんからね。
さらに相手役のなこちゃんのダンスも見応えあるし、歌も成長著しいし。
お芝居はことちゃんにあ手書きのオリジナルがいいかな。2番手時代はどうしてもキャラの違う役が多くて、、、トップになったらことちゃんに合う役をぜひ当ててほしいと思います。
いずれにしても毎公演、僕たちファンの期待のさらにさらに上を見せてくれることちゃん。とにかく健康には十分注意して頑張ってほしいと思います。今年も全力で応援します!!
関連記事
-
-
星組 黒豹の如く/Dear DIAMOND!!
黒豹の如くも大劇場公演はいよいよあと3日となりました。 僕は初日に見たのみ