星組全国ツアー モンテ・クリスト伯 梅田初日 観劇感想 礼真琴&舞空瞳
星組全国ツアー モンテ・クリスト伯の初日(梅田芸術劇場)を観劇してきました。
初日の幕が上がるのか不安でした。
当日になってもなかなか公演時間が公式に掲載されずヒヤヒヤ。
ぎりぎりに発表になったときは涙が出ました。もうこんな状況は早く終わってほしい。
モンテ・クリスト伯
ひっとんメルセデスは登場シーンから可愛さ爆発。♫眠れない寂しい夜は〜の歌も可愛かった〜
白とピンクのドレスに頭にピンクの花の飾りも素敵でした。
20年経ってエドモンに息子アルベールとの決闘をやめさせるシーンに泣けた。
息子を助けるための迫真の演技。お披露目の「眩耀(げんよう)の谷 」でもいい演技するなあと感じていましたが、今回はさらに素晴らしかった。
ことちゃんエドモンは牢屋に入るまでは完璧。
冒頭の♫水平線の彼方には〜の歌も素晴らしかった。宙組の歌と別の歌かと思ったほど。
結婚式を迎え幸せ絶頂のエドモン。メルセデスとの並びも最高。
しかしモンテ・クリスト伯になってからはやはりどうしても「礼真琴」が出ちゃうんですよね。というか「モンテ・クリスト伯を演じている礼真琴」にしか見えない。
台詞も仕草もビジュアルも全然悪くないと思います。声色も昔とは変えて完璧に演じている。それでもモンテ・クリスト伯には見えない。
もうこれはどうしようもない。不思議です。
びっくりしたのはありちゃんベルツッチオ。
月組時代のありちゃんの舞台は何回か見てますが、あんなに軽い演技ができるんだと再認識しました。
宙組のきたろうさんがかなり軽く絶妙な演技をされていて、「ありちゃんはあのようにはならないからどんな役作りするんだろう」ってとても興味がありました。
たぶんきたろうさんの演技を参考にされたんだろうと思いますが、なかなかどうして、いい雰囲気が出ていたと思います。
回数を重ねていけばさらに深まっていくんでしょうね。楽しみです。
グランカンタンテ
ショースターのことちゃん。もう文句ないですね。あの圧倒的な歌唱力は宝塚の宝です。今まで声の調子が悪かった舞台を見たことがないですからね。彼女ののどはどうなっているのでしょうか。この調子で千秋楽まで行ってほしいです。
ひっとんも相変わらず絶好調。ボニータの左足の上げ方が大劇場で見たときより若干おとなしかったかな。たまたまなのか、気のせいか。
白ドレスに青のジャケットの場面。スポットライトが当たってからの最初の決めポーズで前を向くところ。いい顔してたなあ。カッコいい。男役になれそう。
やっぱり今回はありちゃん。組替えしてきたばかりでみんな注目しますよね。
今回はガンガンセンターで踊る場面はなかったですが、群舞でも銀橋渡りのちょっとした動きでもやはり目立つ。次の大劇場のショーがすごく楽しみです。
女装でことちゃんとのデュエダンもありましたが、あれは???
ふたりとも動きが硬いし、ご本人たちが一番恥ずかしそうにしていて、、、
まあありちゃんお披露目ということでしょうか。
今日、無事に大阪公演が終了したようでよかったです。
千秋楽まで完走できことを祈っています。
関連記事
-
-
2020年2月~5月 星組お披露目公演 演目発表 『眩耀の谷 ~舞い降りた新星~』『Ray -星の光線-』
星組お披露目公演の演目が発表されました。 芝居 幻想歌舞録 『眩耀(げ